AndroidもLogoVista電子辞典!
豊富なロゴヴィスタ電子辞典タイトルを続々配信予定
自由な組み合わせで辞書・辞典をグループ化し、一括検索設定が可能
インストール完了後は完全オフラインで使用可能
Androidならではの操作感を実現!
辞書データをSDカードに保存することにより、音声や動画を含む大容量の辞書を閲覧可能
ピンチ操作による画面の拡大、縮小やフリックによる画面遷移
アプリの起動や、検索、画面遷移をストレスの無い速度で動作
作業効率を上げる便利な機能各種!
連続する辞書引きに役立つ履歴表示
辞書引きした結果にメモを残せる「しおりメモ」
しおりや履歴をソートしたり、辞書・辞典ごとに表示を切り替えることにより、過去に表示した項目を素早く探すことが可能
検索機能が充実(前方一致/後方一致/完全一致/部分一致/串刺し検索/全文検索など)
※使用可能な検索方法は辞典により異なります
それぞれの検索方法で、文字を入力すると候補見出し語が表示されるインクリメンタルサーチに対応
※全文検索、絞り込み検索を除く


動 作 環 境
Android搭載端末
Android OS 4.X/5.X/6.X/7.X/8.X(最新版へのアップデートを推奨) ※機種により異なる場合があります。
LogoVista電子辞典閲覧用ブラウザ(無料)
インストールに必要な環境: Google play(旧 Android market) にアクセスできるAndroid搭載端末、Windows/MacOS
Xマシン
購入はWindows/MacOS XマシンのWeb上でも可能ですが、ダウンロードは、Android搭載端末で行われるため、Wi-Fi環境を推奨します
動作保証対象外
Android OS 1.X、2.X、3.X
※ 辞典コンテンツによって Android OS 4.X の動作保証は対象外となります。ご購入時は必ずストア上の商品説明をご確認ください。
ARM系以外のCPU搭載Android端末
ご 注 意
製品によりダウンロードに時間が15分以上かかる場合がございます。あらかじめご了承ください。
Google play(旧 Android market)上で販売されている弊社アプリの課金・ダウンロードなどにつきましては全てGoogle play側で管理されており、弊社で直接ご対応することができません。お手数ですがGoogle playのヘルプをご確認くださいますようお願いいたします。
辞典ブラウザ
本製品は、LogoVista電子辞典シリーズをご利用頂くための検索・閲覧専用アプリです。 ※辞典タイトルごとのアプリを、別途ご購入頂く必要があります。
基本的な辞典検索機能から、便利な新機能まで盛り込んだ、電子辞典のためのブラウザです。使いやすさを追求し、様々な使用シーンでお役に立ちます。
|
機能説明
辞書データをSDカードに保存することにより、音声や動画を含む大容量の辞書・辞典をオフラインで閲覧可能。通信のしにくい地下や、国外でも全く問題ありません。
ピンチ操作による画面の拡大、縮小やフリックによる画面遷移など電子辞典のとしての使いやすさを重視した操作感を実現。
前方検索、後方検索はもちろん、辞書・辞典によっては用例検索、成句検索など豊富な検索機能を持ち、インクリメンタルサーチによる手軽な検索も。さらには串刺し検索、他辞典検索、web検索など単一の辞書ではとどまらない検索が可能。
辞典連携
豊富なロゴヴィスタ電子辞典タイトルを続々配信予定
それらの辞書・辞典タイトルを複数購入することにより、辞典グループの作成が可能。英和の辞書だけのグループや、国語辞書だけのグループといったオリジナル辞典の作成で串刺し検索を可能にします。
勿論、登録したグループは串刺し検索で一発表示。頭出し機能により、辞書・辞典の数が増えても項目が探しやすい。
メモ登録可能なしおり、履歴といった基本機能を、辞書・辞典ごとに切り替えることが可能。これによりグループ化された辞書・辞典のしおりだけ確認したり、異なる辞書の同じ単語を登録といったことが手軽に。
注意事項
本アプリだけでは使用することが出来ません。LogoVistaの電子辞典アプリを購入していただく必要があります。
本アプリを再インストールすると、各辞書・辞典アプリのデータも再インストールする必要があります。
(一度購入した辞書・辞典アプリの再購入や辞書・辞典データの再インストールは無料です)
国語・日本語
よく知られたものから、少しハイレベルのものまで幅広く収集した四字熟語辞典です。四字熟語およそ5,000語を収録。文学作品などから多数の用例を引用し、四字熟語の使い方もよくわかります。
|
故事成語・ことわざ・慣用句を幅広く収集した辞典です。よく使われる用法や、文学作品などから多数の用例を引用し、故事ことわざの使い方もよくわかります。
|
29年ぶりの改定となった「常用漢字表」に対応した最新版。JIS第一〜四水準・補助漢字を完全収録した、漢字情報満載の漢字総合辞典です。
|
手紙・文章、会話・スピーチなど慣用句を日常使うときの参考になる用例を多数掲載した慣用句辞典です。慣用句3,000項目を収録しました。
|
あらゆる分野のカタカナ語を網羅した、人気カタカナ語辞典の最新版です。ニュースや新聞で話題になる新語を中心に、必要十分な約3万語を収録。
|
言葉の適切な使い方と気をつけたい誤用を解説した人気の国語辞典。学習に役立つ文学の言葉やふだんづかいの新語など、新たに4,000語を強力増補。
|
伝統と革新が融合した究極の学習漢和辞典です。親字数14,629、熟語数約50,000。熟語は漢文学習に必要なものを精査して収録しています。
|
実感のこもったシャープな語釈が大評判の、日本でいちばん売れている小型国語辞典の改訂新刊です。今をとらえた国語辞典の決定版です。
|
『明鏡国語辞典 第二版 総ふりがな版』は、初版刊行以来、読者から寄せられた「言葉に関する疑問」の数々に応え、言葉の適切な使い方と気をつけたい誤用を解説した人気の国語辞典の電子辞典版です。
|
新「常用漢字表」に全面対応し、より使い勝手の良くなった『岩波国語辞典第七版』の新版です。地デジ、パンデミックなど定着した新語や、詳しい説明のオノマトペ(擬音語・擬態語)などを含め65,000語を収録。
|
『大修館 全訳古語辞典』は、全用例に一語一語徹底して対応した現代語訳を付し、親しみやすく分かりやすい全訳古語辞典です。
|
収録語数約83,500。日常生活に必要な語をはじめ、科学技術・情報・医学などの最新語、和歌(百人一首・現代短歌)・現代俳句や、人名・地名・作品名などの固有名詞、故事ことわざ・慣用句を豊富に収録した定評のある国語辞典です。
|
10年ぶりの大改訂。文学・歴史から物理学・医学、美術・音楽に武芸・茶道、スポーツ・サブカルチャーまで、学問の研究の進展や最新の動向を反映し、より正確で簡潔な解説に改めました。
|
英語・外国語
ベストセラー英和・和英辞典が全面改訂され、さらに上級の辞典へと進化。さらに英和辞典では、1.5万語のネイティブ発音データも利用可能。
|
「専門書の詳しさ」と「学習辞典のわかりやすさ」を兼ね揃えた英文法書の決定版!改訂新版では、国内外の最新の文法・語法書を比較検討し、さらにコーパスを駆使して最新の英米語の実態を解明。現代英米語に欠かせない重要文法の全てを、実例に則して分かりやすく解説しました。
|
『リーダーズ英和辞典 第3版』は、収録項目数28万(見出し語、派生語、準見出し、イディオムを含む)、現代英語の語彙・用法を的確に反映し、口語・俗語から多様な分野の専門語まで幅広く採録しています。英語を学ぶ学生・社会人一般や、英語を使う実務家・翻訳家に必携の英和辞典です。
|
ニュアンス・語法・文化的背景にも踏み込んでスペイン語をより正しく、よりこまやかに理解できる『現代スペイン語辞典 改訂版』と、中南米語も詳しく紹介し、ネイティブによる自然なスペイン語の例文を豊富に収め、初級学習者から旅行者・ビジネスマンまで役立つ『和西辞典 改訂版』を一つにまとめた製品です。
|
リーダーズ・プラス』は、見出し語数約19万語。主見出し、副見出し、成句などの収録数は約26万語。常用英和にくわえ、口語・俗語・卑語・婉曲表現、世界の英語、古今東西の人名・架空名、地名・地誌、作品タイトル等を採録。リーダーズ英和辞典と合せて使えば、約47万語の最大規模の英和環境を実現します。リーダーズ英和辞典を補強する翻訳家必携の辞典です。
|
『リーダーズスペシャル for Android』は、英語上級者必携の辞典『リーダーズ英和辞典 第3版』と『リーダーズ・プラス』をセットにした究極の英語辞典です。英語・日本語のキーワードから日本語の解説文等も検索できるので、英文読解や文書作成にも威力を発揮します。
|
新語・新語義を補強して4万3千語収録した『プチ・ロワイヤル仏和辞典 第4版』と、「メタボリック症候群」などの新語やインターネット用語、各種専門語を補強して4万6千語を収録した『プチ・ロワイヤル和仏辞典 第3版』をセットにしたフランス語辞典です。
|
『ジーニアス英和(第5版)・和英(第3版)辞典』は、情報量では他の追随を許さない学習英和の決定版「ジーニアス英和辞典 第5版」と、よく使う日本語を網羅してその自然な英語訳を示した「ジーニアス和英辞典 第3版」を収録した製品です。
|
『羅和辞典 改訂版』(研究社)は、古ラテン語から近代の学術用語まで幅広く収録し、古典語学習者のみならず宗教音楽や動植物の学名などに関心のある方にも便利なラテン語辞典です。多数採録したラテン語文献からの用例には出典(作家名)を記し、西洋古典百科事典としても利用できるよう、地名・人名、神話に登場する神々や人物の名も多数収録し、カナ表記を示しました。
|
「どこにでも持って歩ける大きさでありながら、できるだけ多くの語句を収め、見やすく引きやすく、学生から社会人まで、英語を学ぶすべての人に役立つ辞典」として好評を得ている「デイリーコンサイス英和辞典」「デイリーコンサイス和英辞典」の最新版をそれぞれ電子化し、一つにまとめた製品です。
|
見出語数11万。現代の標準的なスペイン語の忠実な記述を心がけ、特に基本語や重要語は詳述。イスパノアメリカ特有の語や言い回しに加えスペインの地方語も多数収録。人名・地名・歴史上の事件・政治経済・文化現象など百科事典項目も掲載した、西和の最高峰。
|
医学・医療
日本人の手による初の本格的な医学専門辞典として1954年に発刊され、以来60年以上にわたり医学・医療関係者に広く信頼を得る、わが国で最も定評のある総合医学辞典です。理解の深まる詳しい解説文を特長とし、見出し語 約40,000語を収録しています。
|
『プラクティカル医学略語辞典 第7版』は、対訳だけではなく、小解説や各略語が使用される分野も記載した好評の医学略語辞典です。改訂では最新用語を積極的に収載し、全面的な見直し・更新を行いました。日常臨床で出会う略語を中心に1万余語を収録した実際的で充実した内容の辞典です。
|
趣味・教養
漢字パズル・漢字ナンクロを解くための辞典です。大きな辞書とも、多くの辞書とも格闘しなくてすみ、知的趣味としての満足度もあがります。
|
|
その他専門
日ごろ新聞やテレビで使われている一般的な用語から、学習・実務上必要となる専門的な用語まで、約13,800の法律用語を収録。
|
『七訂 介護福祉用語辞典』は、介護福祉士として必要な用語をわかりやすく解説。資格取得に向けた学習だけでなく、介護現場の日常業務や各種研修等でも活用できる用語辞典です。
|
中央法規出版刊「六訂 社会福祉用語辞典」のAndroid版。約2,900の社会福祉に関する専門用語を厳選していねいに解説しています。
|
『認知心理学ハンドブック』は、学会の総力を結集し、認知心理学の全体像を173項目でカバーした手引書・事典です。各項目を、基本的な概念や理論から新しい重要な概念や理論まで、最も適切な執筆者が明解に解説し、各項目ごとに関連する文献を示しています。
|
経済を中心とした広範な分野の学術用語・時事用語・ビジネス用語など2万項目を、平均100字で簡潔・明快に解説した経済用語の国語辞典です。
|
『図解による法律用語辞典(補訂4版追補)』は、もともと難解な法律用語を図解などを援用して具体的に、わかりやすく解説した実用的法律用語辞典です。
|
|